2022/1/27

営業ほどツブシの効く職種はない


会社勤めの際、後輩たちから相談を受けることがしばしばありました。
文系で企画/マーケ/システム部門の取りまとめしていたという存在が珍しかったこともあり、
「企画/マーケ/システムなど将来的につぶしがきく職種に就くにはどうしたらよいか」という相談を

写真は以前の久屋大通公園です。

「営業職」の皆さんから受けることがしばしば。

その度に私は…
「営業ほど将来役に立つ職種はない」
と回答してきました。

理由は以下の三点
・自社の商品(サービス)を売る
→競合情報も気になり、必然的に自社の強み/弱みが理解できるようになる
・様々な外部の方(営業先/顧客)とやりとりする
→社会人としてのマナーが必然的に身につく
・社内に実績のある人がいる
→わざわざ外部に教わりにいかなくとも、社内でいろいろ教えてもらうことができる

そして、最も大切なのは

世の中、営業職の募集であふれている

ということです。
今の時代、将来のキャリアがどう転ぶかがわからない方が多いかと思いますが、
営業職での成功体験は将来役に立つ可能性が高いです。

私自身も長らく営業職を経験してきましたが…そこから学んだことは別の機会に。